15031件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

中でも処理件数の多い手続から優先的にオンライン化を進めていきます。  (2)は手続分類です。市の裁量でオンライン化できる手続は3,339件あります。分類Aとして、処理件数が多く、オンライン化が可能と見込める手続は393件です。分類Bとして、処理件数が少ない、またはオンライン化に課題がある手続は2,233件です。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 経営支援特別融資新型コロナウイルス感染症対応枠は、新型コロナウイルス感染症影響により、経営影響を受けた中小企業者向け令和2年2月から制度を開始したもので、令和4年10月末までの活用実績件数で274件、額にいたしまして約17億6,000万円となってございます。                

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

そこで、一例でございますが、IT企業誘致実績では令和2年度と令和3年度が過去最多誘致件数で、主ににいがた2kmエリアへのオフィスビル入居となっております。また、今年度には過去最多を更新する誘致件数となることが確実で、新築ビルへの入居を希望する企業が多く、こうしたことから一定の需要があるものと考えております。                

新潟市議会 2022-12-12 令和 4年12月定例会本会議−12月12日-03号

新潟県の10代の出産件数は、14歳以下が2人、16歳は6人と前年より増えています。人工妊娠中絶件数は、15歳未満が3人と、これも増えています。今、池田教育次長がおっしゃったように、コロナ禍性被害が増えたのかとか、妊娠出産人工中絶件数がどうなのかということは、あまり変わっていないんです。

新潟市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-02号

いじめ認知件数、生徒間の暴力行為発生件数増加傾向にあり、子供たちの学びづらさ、生きづらさのバロメーターと言えます。  コロナ禍による生活の変化だけでなく、新学習指導要領で2020年度から導入された外国語教育が小学校3・4年生で週1こま年間35単位、5・6年生は週2こま年間70単位が増えました。

静岡市議会 2022-12-08 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-12-08

そうした場合に、被災者件数というか、農家果樹園を持っていたり、お茶畑を持っていたり、いろんなところのものがあると思うのですけれども、これらの面積に応じて算出するということになっているのですけれども、最大負担しなければならない農家というのは、今の時点でいったいどれぐらいの負担金額になるのでしょうか。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

企業誘致体制について、限られた職員数企業誘致に取り組み、企業立地件数目標値を上回ったことを評価する。より強い情報発信が可能となるよう、職員増員など誘致体制強化を求める。また、誘致に当たっては、一定正規雇用割合を満たすことを補助要件に定めるなど、正規雇用を増やす取組を要望する。  移住支援事業及び移住促進特別支援事業について、コロナ禍ニーズを捉えたテレワーク移住促進を評価する。

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

教育長)  休憩、開議…………………………………………………………………………………………………………139   荒井宏幸議員質問(一問一答)……………………………………………………………………………139    1 経済成長に向けての取組について……………………………………………………………………139     (1) 本市への移住促進について(市長)      ア 移住の問合せ件数      

静岡市議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日目) 本文

初めに、議案第158号中所管分でありますが、原油価格物価高騰が続く中、ふるさと寄附金受入推進事業について、返礼割合寄附の3割以下にする必要があることから、返礼品の値上げによる寄附額の上昇が寄附件数の減少につながるおそれがあるため、受入目標を達成できるよう努力されたいとの発言や、庁舎管理事業LED化への取組について、早期の対応を求めるとの意見が述べられました。  

静岡市議会 2022-11-02 令和4年11月定例会(第2日目) 本文

具体的には、重大な事故等発生した項目発生件数が多い事例を内部統制重点取組項目として定め、これを全職員で共有して、同様の事故等発生防止に努めていくという取組を開始いたしました。本年度はその項目法令遵守を掲げ、法令への対応に遺漏が生じないようチェックリストを作成するなどして、その徹底を図っております。  

新潟市議会 2022-11-01 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-11月01日-01号

全体の件数が4割ほど増え、どの協働形態も増えていますが、青色意見交換情報交換オレンジ色企画立案への参加の比率が低いままとなっています。今後は、既存事業について、この青色オレンジ色協働形態をできるだけ取り入れていくことに特に力を入れていく必要があると考えています。これらを踏まえた目標として、令和8年度の中間目標を1,000件、令和12年度の最終目標を1,300件と設定しました。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

企業誘致体制について、限られた職員数企業誘致に取り組み、企業立地件数目標値を上回ったことを評価する。より強い情報発信が可能となるよう、職員増員など誘致体制強化を求める。また、誘致に当たっては、一定正規雇用割合を満たすことを補助要件に定めるなど、正規雇用を増やす取組を要望する。  移住支援事業及び移住促進特別支援事業について、コロナ禍ニーズを捉えたテレワーク移住促進を評価する。

静岡市議会 2022-10-12 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-12

11 ◯堀委員 課長から説明いただいた準半壊以上ですが、今回、実際、準半壊となった住宅は多いと思うんですけれども、そこで伺いたいんですが、被害認定罹災証明が必要ということもあって、これ税務部所管ではあるんですが関連するため伺うんですけども、現時点での罹災証明申請件数と実際発行した件数今回申請する方の想定は、床上浸水の方のパターンが多いと思うんですけども

新潟市議会 2022-10-07 令和 4年決算特別委員会第3分科会−10月07日-06号

一方で、虐待や保護の件数高止まりを続けており、職員多忙化も続いている。引き続き職員増員し、子供たちにとってより安心感のある環境整備を進めてもらいたい。  こども未来部こども家庭課妊娠出産サポート体制整備事業について、コロナ禍においても、宿泊ケア、デイケア、訪問ケアと、産後ケア事業に積極的に努めたことを高く評価する。

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第4分科会−10月06日-05号

中山均 委員  4ページ、生活道路整備私道整備費助成事業助成件数6件は、申請件数全てで6件なのか、それともほかにも申請があって助成できたのが6件ということなのかを教えてください。 ◎阿部裕之 土木総務課長  私道助成事業は、申請前に各区役所の窓口で簡単に審査するため、申請条件に合わないものもあります。6件については、正式に申請を受け付けられたものに対して助成したということです。